どうも、こんにちは。
あしだです。
今回は、これからブログでお金稼ぎしたい方向けに
オススメのパソコンを紹介する記事です。
ブログではそこまで高性能なパソコンは必要ありません。
最も高性能なノートパソコンの性能を100点とするなら、ブログ用のパソコンは30点くらいあれば十分です。
今回は30〜40点くらいの性能で、最も安価なパソコンを紹介していこう、という記事になります。
お~、これは楽しみ。
あしださんってけっこう効率厨だから
さぞかし良いの紹介してくれるんだよね?
期待してOK!
実は最初にお詫びなくてはならないことがあります。
最初にこの記事が出来た時には5万円未満ですごく良いパソコンが買えていたのですが、2021年現在、少し値上がりしてしまって6万円強のお金がかかるようになってしまいました。
以前こちらの記事でも書いたのですが
ノートパソコンであることは最低条件として話を進めていきます。
まずはブロガーとして知っておくべきパソコン知識から解説していきます。
長い記事になってしまったので、もくじから好きなところへ飛んで
読んでくださいね。
ブロガーとして知っておくべきパソコン知識。
本題に入る前に、パソコン関係で役に立ちそうな知識を
まとめてみました。
上のリンク先に書いてあることを簡単にまとめると
- CPU…処理能力
- メモリ…作業スペースの広さ
- ストレージ…情報をしまう倉庫
ではワードプレスで快適に作業できる
パソコンのスペックを簡単に説明すると、
- CPU:(PassMarkスコア3400以上)Intel Core i3以上など
- メモリ:8GB
- ストレージ:SSD 256GB以上
となります。
わかりにくければリンク先を読んでみてくださいね。
ブログで稼ぐのに必要なパソコン。実際に探してみた。
実際に人力で探してみました。
ある程度メジャーな家電メーカーの公式サイトを一つ一つ訪れ、
条件に見合うパソコンを探していきます。
よっぽど安いのが出てきます。
日本国内はNEC、パナソニック、FUJITSUなど
誰もが聞いたことあるような有名メーカーは全てです。
マウスコンピュータやドスパラ、パソコン工房、MSIなどの
BTO業者もチェックしてます。
他にacer、ASUS、Lenovoなどのアジアの有名メーカーももちろん、
マイクロソフト、DELL、HPといったアメリカのメーカーもチェックしました。
条件に当てはまった商品の中で5万円以下のものをピックアップしたら、
なんと3つしか残りませんでした。
効率厨なだけやねん。
ブログで稼ぐのにいちばんオススメなパソコン。
では具体的に商品を紹介していきます。
記念すべき一発目は・・・・
HP 15-db1000 ベーシックモデル
まず一つ目はアメリカ、HP(ヒューレットパッカード)の
【HP 15-db1000 ベーシックモデル】です。
画面:15.6インチ、フルHD、非光沢
CPU:AMD Ryzen 3 3200U(ベンチスコア4162、GPU内蔵)
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
キーボード:日本語、テンキー付き
色:ピュアホワイト
重量:約2kg
バッテリー:8時間
備考:DVDドライブ付き、USB2.0×1、USB3.1×2
価格:49940円(税込み)
芦田さん、よくこんなの探したね。
これはすごいや・・・。
これはテンキー付きですから、
家計簿をつけてる主婦の方にも超オススメです!
非光沢の液晶は反射しにくく、長時間の使用でも
目が疲れにくいという特徴があります。
続きまして2台目!
HP 14s-dk0000
2台目もアメリカ、HP(ヒューレットパッカード)の
【HP 14s-dk0000】です。
画面:14インチ、フルHD、光沢アリ
CPU:AMD Ryzen 3 3200U(ベンチスコア4162、GPU内蔵)
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
キーボード:日本語、テンキー無し
色:ピュアホワイト
重量:約1.5kg
バッテリー:8.5時間
備考:光学ドライブ無し、USB2.0×1、USB3.1×2
価格:49500円(税込み)
最初に紹介したやつとすごく似ていますが、
こちらは画面が1.6インチ小さく、光沢があります。
光沢があると反射で目が疲れやすくなりますので、
長時間の作業にはちょっと不向きです。
画面の小型化と共にワクの幅も狭くなっています。
そのためボディ全体が小型化し、テンキーと
DVDドライブが無くなりました。
重量も約500グラム軽量化しています。
最初に紹介したのよりは「持ち運んで使う」のに向いています。
HP(ヒューレット・パッカード)やばいね。
もうコスパならぶっちぎり世界一なんじゃない?
最後に3台目です。
Dell New Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)
3台目はDell(アメリカ)の
【New Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)】です。
画面:14インチ、フルHD、非光沢
CPU:AMD Ryzen 5 3500U(ベンチスコア7192、GPU内蔵)
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
キーボード:日本語、テンキー無し
色:プラチナシルバー
重量:約1512g
バッテリー:7.5時間
備考:光学ドライブ無し、USB-C3.1×1、USB3.1×2、USB2.0×1
価格:53662円(税込み)
先に紹介した2台のHPと比べるとCPUのベンチスコアが1.5倍以上の
高性能品です。
ゴールドクーポンを使うと税抜48784円ですので、5万円切りということで
候補に入れています。
このクーポン、製品購入ページに普通にあるんですけど、
入力するだけで20%も安くなるので、絶対に使いましょう。
※ゴールドクーポンの適用期間以外はシルバークーポンになります。
割引は20%→17%にダウンし、55674円(税込み)になります。
HPとDellはスペックから検索出来て、ユーザビリティが最強です。
特にDell、大好きです!
なるほど、Dellかぁ・・・。
HPもDellもすごいけど、AMDがいちばんすごいよね。
さすがあきらくん!
目の付け所がキレキレやなぁ。
2020年2月20日追記 DELLのPCを実際に買ってみた
実は上で紹介している
Dell New Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)を買いました。
と言っても僕のではなく、
ちょうど知人がパソコンを探していたので、
代わりに購入とセットアップだけしたんです。
実際触ってみての感想なんですが、めちゃくちゃいいですね。
予想外に良かったところが3つありまして、
まず1つ目が指紋認証です。
パソコンの電源を入れてから起動するまでの間に
パスワード的なの入れるじゃないですか。
それが不要なのがものすごく手軽でいい感じです。
2つ目がボディの素材です。
液晶部分の裏面の素材の話なんですが、
僕のDell Inspiron 15 5000(2017年に買ったやつ)はプラスチック製で安っぽいんです。
それがなんとDell New Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)
ではアルミの削り出しでした。
触ると明らかにヒンヤリしてますから。
金属とプラスチックでこうも違うのかと・・・。
素材なんて性能には直接関係ありません。
しかし質感や高級感は自分のモチベーションアップに繋がります。
間接的にはコスパに影響するかも知れません。
3つ目が電源アダプターの小ささです。
僕のも同じDellのインスパイロンなのに、
新しいインスパイロンは電源ケーブルが小ぶりで軽いんです。
家でパソコンを全く移動させない方にとっては、全く関係ないです。
僕は最近コワーキングスペースに行くことが多いので、
本当にうらやましいです。
Dell New Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)は本当に『買い』です。
2020年春追記 Mac Book Airを実際に買ってみた
僕はMacBookを買うのも全然アリだと思います。
MacBook自体は少し高額ではあるのですが、
- 性能面でまったく問題なし
- 高額で売却可能
- 24回までの分割金利手数料が無料
などのメリットがあります。
2020年11月現在、
MacBookシリーズで最も安いのはMacBookAirです。
このMBA最安値モデル(メモリやストレージ容量が最低)は
税込115,280円です。
24回払いなら毎月4800円で買えちゃいます。
僕のMBAは2020年春に出たモデルですので、
最新版よりは少し古いのですが、すごくいいです。
2021年8月追記 迷ったらこのパソコンを買えば良い
ここまでに紹介しているパソコンが
- 売り切れ
- 絶版
になっていたらこちらのパソコンがオススメです。
注意して欲しいことが3点あります。
- 色は4色の中からあなたのお好みの物を選んでください。
- クーボンを必ず使ってください。
カートにて17%OFFクーポン適用で42,313円(税別)です。 - オプションで2000円で指紋認証が付けられますが、
僕なら付けます。(便利過ぎるので)
パソコンもどんどん新しいのが出てきて商品が入れ替わります。
ここには僕がなるべくPC業界をこまめにチェックして、
最新のPCを表示されるようにしておきます。
また、価格.comでは現在CPUのスコアで絞り込む機能が追加されています。
こちらもご参考にしてみてください。
ブログで稼ぐのに必要なパソコン。コスパ重視で最適解出してみた!2020最新版 まとめ
以上、今回はブログビジネスで使うパソコンについてまとめてみました。
僕が推奨する条件を満たすパソコンって本当に少ないんですね。
かなり時間をかけてリサーチしたにも関わらず、
わずか3台しか候補に上がりません。
上であきら君もちょっと言ってましたが、
おもしろいのは3台ともAMDという会社のCPUを使っていることです。
CPUと言えばインテルがトップクラスの知名度を持っています。
昔「インテル入ってる」のフレーズでテレビCMやってましたよね。
ですが、AMDも最近すごく評判の良いCPUメーカーです。
もうお気づきの方もいると思いますが、
AMDは同価格帯ならインテルよりも高性能な製品をリリースしてます。
パソコンにある程度くわしい者ならば、今はAMD製CPUの
パソコンを使うことが多いです。
さて、これら3台のパソコン、どれを選んでもいいと思うのですが、
僕はDELLを使ってることもあって、どうしてもDELLを推したくなります。
ですが今回紹介したパソコンなら、
どれを選んでもまず不満は出てこないと思います。
オンラインビジネスを始めるなら
なるべく低コストで始めたいですよね。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
また、パソコン選びに困っている方はぜひご相談ください。
※偽名、ニックネームでもOKです。
以上、長々と失礼しました。
次はこちらの記事がオススメです。
*こんなお悩みないですか?*
- パソコン1台でどうやって稼ぐの?
- 実際に何をどうすればいいの?
- 知識ゼロでも稼げるようになる?
- 副業したいけど時間が無い
- 会社を辞めて、一人で思いっきり仕事に没頭したい
- 自力でたくさん稼いで同僚を見返したい
- 仕事と家事の合間に稼ぐ方法は?
- 育児や介護の合間に稼ぎたい
- ブログを始めてみたいけどよくわからない
- ブログに読者が来てくれない
ブログ業界の最前線で戦い続ける僕が、くわしく丁寧にわかりやすくお教えします。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、個別にお教えいたします。
※名前は偽名やニックネームでOKです。
家電屋の店員さんに聞くように、
友達に予定を聞くように、
サポートセンターに聞くように、
気軽にメッセージください。
それから公式LINEへの登録もしていただけるとすごく嬉しいです。
同業者に煙たがれるほど有料級の情報を配信しています(笑)