あしだ
こんにちは、あしだです。

 

今からWebビジネス始めるよ!
って方のために、以前こんな記事を書きました。

 

この記事で紹介した9つの道具はあくまで最低限で、
他にも超オススメのぜひ使ってもらいたいツールがあります。

今回はそれを紹介します。

 

Webビジネスを始めるのに作業効率UPのオススメ道具やツール紹介!

 

どれも必ず必要なものではありませんが、
Webビジネス

の成功者にとって必須レベルのツールです。

これらを一度使った人は

「これ無しのビジネスは考えられない」

「もっと早く使っておけば良かった」

「芦田さん教えてくれて本当にありがとう」

などと言われるものばかりです。

ではいきましょう。

 

①クリップボードツール『Clibor(クリボー)』or『Clipy(クリッピー)』

 

クリップボードツールというのは
一度コピーした文字列を記憶しておくツールです。

 

Windowsの場合は『Clibor(クリボー)』
Mac用は『Clipy(クリッピー)』

で、両方無料です。

僕のパソコンはWindowsですので、今回はCliborについて解説します。

 

Cliborのダウンロードはこちら。

 

ちょっと下にスクロールするとこんな画面になりますので、
《ダウンロードはこちら》をクリックしてください。

 

Webビジネスを始めるのに作業効率UPのオススメ道具やツール紹介!2

 

Webビジネスで行うメインの実作業は、ブログの記事作成です。

その中で何度も同じキーワードを入力する事はものすごく多いです。

一発で漢字の変換が不可能な人名アルファベットの文字列
だといちいち入力していられないのでコピペするんですが、
このコピペすらめんどくさいです。

しかしCliborはこの問題を一発で解決してくれます。

 

パソコンのキーボードの左下の方に『Ctrl』というキーがあります。
(スペースキーの何個か右にもあります。)

コントロールキーと呼びます。

このコントロールキーを二回押すだけで
今までコピーした文字列のリストが専用のウィンドウで出てきます。

 

Webビジネスを始めるのに作業効率UPのオススメ道具やツール紹介!3

 

ここから貼り付けたいキーワードを選んでクリックするだけです。

このウィンドウの大きさや一度に表示できる単語の数も
設定で好きなように変えられます。

 

Cliborは他にも2つの機能があります。

 

まず定型文機能です。

トレンドアフィリブログなんかは一度記事を書いてしまうと
そこからテンプレートを作る事が出来ますよね。

例えば・・・

一般的なトレンドアフィリブログの例

冒頭の挨拶文

一つ目の見出し2
文章

二つ目の見出し2
文章

まとめとなる3つ目の見出し2
文章

こんな感じです。※例えばの話です。
(ここにアドセンスコードも貼り付けたりしているとさらにベター)

このテンプレートを定型文としてCliborに保存しておくことが出来ます。

※コピーした文字列リストと定型文リストは別モノです。

 

つまり新しい記事を書こうとして・・・

  1. ワードプレスで記事作成画面を開く
  2. コントロールキーを二回押す
  3. 定型文をクリック
  4. ブログ記事テンプレをクリック

これだけで記事の大まかな構成が出来上がってしまうわけです。

あとはタイトルと文章書くだけですからね。

Cliborがあるだけで記事作成速度がハネ上がります。

 

コントロールキー+Cなどのショートカットキーと
組み合わせて使うと本当に速いです。

 

他にも、例えばウィキペディアから特定の文章だけコピペして

ワードプレスに貼りたい時とかありますよね。

 

でも普通にコピペしちゃうと、賢いのか便利なのか
関連リンクまでコピーしてしまいます

しかしCliborのコピーリストからペーストすると
純粋な文字列だけをペーストしてくれるのでものすごく助かります。

あしだ
地味ですがこれがかなり嬉しいです。

 

クリップボードツールは
年間何千万円稼いでいるようなWebビジネスの上級者でも
なぜか知らない人が多いです。

まだ使っていない方はぜひ使ってみてください。

 

Cliborのダウンロードはこちら。

 

②メモ帳アプリ『Evernote(エバーノート)』

 

数あるメモ帳アプリの中でも最強だと思ってます。

Evernote新規登録はこちらから。

 

サイトやSNSのアカウント名とかパスワードって
多過ぎて管理出来ないじゃないですか。

大文字を使え、とか
記号を使え、とか

とにかくサイトによってもルールが違ってて、
使いまわしが出来ないことも多いです。

つまり、複数のパスワードはどうしても必要なんですよね。

そこで僕は全てのサイトのIDやパスワードを
このEvernoteにメモしています。

 

Evernoteはオンラインのメモ帳で、
スマホやパソコン、タブレットなど
あなたが使う端末全てでメモが共有されます。

 

アカウント名やパスワードをオンラインメモ帳で管理するなんて
セキュリティ的にとんでもない!

 

なんて声も聞こえてきそうですが、
見られたくない文字列にパスワードをかけて見れなくする事も出来ます。

隠したい部分をドラッグで選んで右クリック

《選択したテキストを暗号化》をクリック、これだけです。

 

ただ、ロック解除用のEvernoteのパスワード、
これ一つだけは覚えておかなくてはなりません。

このパスワードがマスターパスの役割を果たしてくれるわけです。

ですがもしこれも忘れても、ヒントを表示してくれますので
思い出せるようになってます。

あしだ
Evernoteだけでやっかいなパスワード問題をすべて解決できます。

 

もちろんEvernoteをごく普通のメモ帳として使う事も可能です。

メモ自体を仕事フォルダやプライベートフォルダなど
フォルダごとに分けたり、タグをつけて管理することも出来ます。

 

Evernoteでは…

一枚のメモの事を『ノート』
ノートの集まりの事を『ノートブック』
ノートブックの集まりの事を『スタック』

と呼びます。

あしだ
最初は慣れるまで少し大変です。

 

iPhoneでもAndroidスマホでもEvernoteアプリはあります。

僕はプライベートでも使っています。

 

実生活での使い方の例として、
家で料理をしていてみりんが少なくなれば、
スマホでEvernoteのアプリをタップ、
買う予定リストとして使っているノートに【みりん】と入力しておきます。

あしだ
音声入力もできるのが嬉しいです。

 

で、買い物の時にそれを見ながらカートを押し、
みりんをカゴに入れたらメモから【みりん】を消す、と。

 

他にも、友人の奥さんや子供の名前なんかもメモしてます(笑)

実家のご近所さん宅の子供の名前とかメモしてると、
盆とか正月めちゃくちゃ便利です。

 

あとは・・・

普段テレビを見てメモしておきたい事とか
保険や車検などのまとまったお金が必要な月とか
感銘を受けた言葉などを、名言集ノートにメモしてます。

そんなEvernote、なんと無料で使えます。

あしだ
控えめに言っても神ツールです。

 

Evernote新規登録はこちらから。

 

③パソコン用サブディスプレイ

 

これは今までとちょっと趣向が違ってて、
機械ですから買わないといけません。

画面だけ別に買って自分のパソコンと繋ぐってことです。

 

パソコンは単純に画面が二つあると作業効率がかなり上がります。

僕の場合まずメインの画面はGoogleChromeでワードプレスを開いています。
で、サブ画面の方に情報リサーチ用&資料用のGoogleChromeを開いています。

それぞれのGoogleChromeのタブの数は10コくらいです。

 

画面が二つあると、
サブ画面の資料をそのままコピペしてくるのも効率的です。

 

サブディスプレイの導入は画面自体を購入しなくてはいけないので、
ちょっとお金がかかるのがネックです。

 

Webビジネスを始めるのに作業効率UPのオススメ道具やツール紹介!4

 

こちらの記事で詳しく解説しています。

 

先ほど書きました、CliborやEvernoteと組み合わせるとさらに効率UPです。

 

Webビジネスを始めるのに作業効率UPのオススメ道具やツール紹介!まとめ

 

以上、今回は非常に便利なツール達をまとめてみました。

 

これらに慣れちゃうともう便利どころか必須になります。

でも結局お金がかかるのはサブディプレイだけでしたね。

探せば11000円よりも安価なディスプレイもあります。

パソコン作業をやっている方には本当にオススメですよ。

 

クリップボードツールとEvernoteは騙されたと思って使ってみてください。
無料なんですから損はありません。

 

これらの効率UPツールは
Webビジネスの成功までを最短距離で導いてくれるサポーターです。

Webビジネスの95%の脱落者は、結果が出るまでに心が折れた人達です。

つまり、心が折れるまでに短時間で成果を出していくことが成功の秘訣です。

 

あしだ
秘訣というかこれが全てです。

 

そのため効率良く作業することは必要不可欠なのです。

あなたもぜひこれらのツールを使ってみてください。

5%の壁を突き破りましょう!

 

次はこの記事がオススメです。

 

 *こんなお悩みないですか?*

 

  • パソコン1台でどうやって稼ぐの?
  • 実際に何をどうすればいいの?
  • 知識ゼロでも稼げるようになる?
  • 副業したいけど時間が無い
  • 会社を辞めて、一人で思いっきり仕事に没頭したい
  • 自力でたくさん稼いで同僚を見返したい
  • 仕事と家事の合間に稼ぐ方法は?
  • 育児や介護の合間に稼ぎたい
  • ブログを始めてみたいけどよくわからない
  • ブログに読者が来てくれない

 

あしだ
これ、全部解決できる悩みです!

 

ブログ業界の最前線で戦い続ける僕が、くわしく丁寧にわかりやすくお教えします。

お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、個別にお教えいたします。

 

お問い合わせフォームはこちらです。

※名前は偽名やニックネームでOKです。

 

家電屋の店員さんに聞くように、
友達に予定を聞くように、
サポートセンターに聞くように、

気軽にメッセージください。

 

それから公式LINEへの登録もしていただけるとすごく嬉しいです。

 

同業者に煙たがれるほど有料級の情報を配信しています(笑)

登録はこちらから。
友だち追加

あしだ
ではまた次回の記事でお会いしましょう!

 

初めてこのブログに来た人に読んで欲しい記事がこちら。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事