今回はブログ作業にオススメのガジェットをまとめてみました。
ガジェットとは『便利なおもしろ電子機器』みたいな意味ですが、
電子機器以外の便利な道具も一緒に紹介していきます。
僕は形から入るタイプですので、なるべく道具は先に揃えたいです。
仕事道具にお金を使うことほど効率的な投資は他に無いですし。
自分で使ってみて「これは買って良かった」と思道具を
並べてみたらなんと10個もありました。
これからブログを始めてみたい方、
ブログを始めてるけどなかなか成果が出ない方の参考になれば嬉しいです。
10個もありますので…
- パソコン本体
- 効率UP系
- 健康系
の3ジャンルに分けて紹介していきますね。
パソコン本体
「ブログはスマホだけでOK!」なんて言ってる方もいますが、嘘です。
特に僕が初心者に推奨しているトレンドブログではパソコンは必須です。
と言ってもめちゃくちゃ高いのを買う必要は無いです。
ブログを書くためのパソコンなんて、5〜6万円くらいあれば十分です。
くわしくはこちらの記事をご覧ください。
この記事で言いたいこと全部言っちゃってるんで、
ここではもうこれ以上言うことはないです。
ブログ作業にオススメのガジェット(効率UP系)
ではここから効率UP系ガジェットを紹介していきます。
まずぶっちぎり一位がこちらです。
サブディスプレイ オススメ度 10/10
サブディスプレイを導入していない人は本当に損してます。
これがあるだけでめちゃくちゃ作業効率が上がります。
初期費用は1万円ちょっとかかりますが、リターンはプライスレスです。
接続も設定も簡単ですし、パソコンを使う人は絶対に導入して欲しいです。
くわしくはこちらの記事をどうぞ。
ワイヤレスマウス オススメ度 8/10
↑のサブディスプレイを導入してしまうと
どうしても必要になります。
くわしくはこちらの記事をどうぞ。
マイク付きワイヤレスイヤホン オススメ度 4/10
これは人によって意見が別れると思います。
作業する時に音楽を聞きたい人とそうでない人がいますから。
ちなみに僕は後者なので、基本的に音楽は鳴らしません。
しかしコンサル生とのLINE電話やスカイプ通話では
イヤホンが必要になりますので、こちらを使っています。
業界では有名なイヤホンですので、ご存知の方も多いでしょう。
コスパを極めたワイヤレスイヤホンで、
有名YouTuberであるマックスむらいさんや、
イヤホンマニアYouTuberのセゴリータ三世さんからも
絶大な評価を得ています。
ワイヤレスイヤホンを使ったことがない人が、
お試しで使ってみるのに最も適しているイヤホンです。
もちろん僕も使っていますが、悪くはないと思います。
(正直これ以外のワイヤレスイヤホンを使ったことがないので
他商品との比較ができす、申し訳ないです。)
コードが無いのは本当に最高です!
ストップウォッチ オススメ度 6/10
作業時間の計測に使います。
正確な作業時間がわかると時給を割り出せます。
あと、1記事書くのにどのくらい時間がかかるのかを
知るのにも役立ちます。
これは僕も使っているストップウォッチです。
僕は近所のホームセンターで買ったのですが、
これは小さくて安くてオススメです。
よく「キッチンタイマーとかスマホで良いじゃん」
と言われるのですが、キッチンタイマーは99分までしか
測れませんし、スマホはいじりだすと止まらなくなるので
良くないです。
僕も色々試したのですが結局ストップウォッチに落ち着きました。
でも今はチェスクロックが欲しいです。
※チェスクロックは囲碁や将棋の対局で使われる特殊な時計。
これなら作業時間と休憩時間の切り替えを同時に記録出来ます。
あまりにもメリットが大きいので僕も導入を検討中です。
以上4つが効率UP系のガジェットです。
色々書きましたが、サブディスプレイと
ワイヤレスマウスだけは絶対に導入すべきです。
世界が変わります。
ブログ作業にオススメのガジェット(健康系)
パソコンを使ってのブログ作業ってとにかく体に悪いです。
目、肩、首筋、背中、腰、手首、指など、
いたるところにダメージが集中します。
しかも厄介なことに目、肩、首筋の痛みって
頭痛を引き起こす場合もありますから本当に困ります。
こういう痛み、苦痛を緩和してくれるグッズを紹介します。
個人的には効率UP系ガジェットよりも重要だと思っています。
会社員、自営業問わず、いちばん大事なのは自分の体です。
元気な体さえあれば、出来る仕事は何かしら必ずありますし、
何かしらの形でお金を稼ぐことは出来るんですから。
ブルーライトカットメガネ オススメ度 10/10
これめちゃくちゃ重要です。
パソコン画面から放出されるブルーライトは
人間の目にとって大ダメージです。
騙されたと思って一度使ってみてください。
で、作業後にメガネを外してから再び画面を見てみてください。
画面から出てくる光の強さに驚愕すること間違い無しです。
僕は毎回ドン引きします。
視力の良い方はブルーライトカットメガネを
ネットで購入することをオススメします。
種類も多いですから。
僕が実際に使っているものはこちらです。
ここまでは目の良い人向けの話です。
視力の悪い方は、メガネ屋さんできちんと度を合わせた
レンズにブルーライトカット機能を追加する方が良いです。
あと、ブルーライトのカットはパソコンの方でも設定出来ます。
基本は『PCでの画面設定+メガネ』でのダブル運用がオススメです。
また、メガネをかけることは、自分自身を仕事モードに切り替える
スイッチを入れる目的もあります。
物理的にスイッチが入るのは意外と効果があります。
チェア オススメ度 8/10
PC作業用のイスです。
実は僕、20歳になる前から腰痛で苦しんでます。
今はきちんとしたイスを買って、腰痛から開放されたのですが…。
同じように腰痛で苦しんでいる方は多いです。
そういう方のためにまずオススメしたいのはこちら。
もちろん人によって効果はバラバラだと思いますが、
僕の場合はなぜか不思議なほど腰痛が消えました。
でもけっこうお高いので『試し座り』することをオススメします。
家電量販店に置いてあることが多いので見かけたら
ぜひ座ってみてください。
本格的なPCチェアは、エルゴヒューマンプロというのがオススメです。
こちらはバカ高いので初心者にはオススメ出来ないのですが、
このクラスのチェアとしてはかなりコスパが良く、評価も高いです。
僕も知人のチェアに座らせてもらいましたが、すごく良い感じでした。
で、最後に僕が使っているチェアですが、こちらです。
座面も広く、上であぐらをかくことも出来ます。
不思議なことにこのチェアを使うと腰痛が治るという現象が起きてます。
※普段作業しているコワーキングスペースで腰を痛める→
自宅のこのチェアで作業しながら腰痛を治療する
という不思議なループが出来ています。
27万円は確かに高いですが、12年という保証がついていますので、
むしろ安いです。(錯乱)
機能や性能は、個人的には文句無しの100点です。
PCチェアを買うときはいちばん大切なことは、必ず試し座りしてから
購入するってことです。
高額なものですので、自家用車を買う時と同じ感覚で選んでください。
デスク オススメ度 4/10
床に座って作業するよりは、
やっぱり『机と椅子』で作業した方が健康的です。
正しく健康的な姿勢なら、机と椅子は最強です。
ダイニングテーブル、ベッドの上、ソファで作業をすることも
ありますが、やはり机と椅子は一番集中できる環境です。
実際のデスクなんですが、僕はデスクにはそこまでお金を
かけておらず、ニトリのL字型デスクを使っています。
確か15000円くらいでした。
あと、買うなら奥行き60cm以上のデスクがオススメです。
あとこれは豆知識なんですが、人間は目の前の空間が
開けている方が集中出来る傾向にあります。
壁を向いて作業していてなかなか集中出来ない人は、
模様替えして壁を背にデスクを配置してみてください。
僕はこれを実践してから、体感ですが
30%以上集中出来るようになりました。
受験の時にこの知識があったら…と後悔しない日はありません。
ノートパソコンスタンド オススメ度 8/10
ノートパソコンを使っている方に限った話になりますが、
説明するより見た方が早いです。
こういうやつです。
MacBookをお使いの方はこちらがおすすめです。
メリットは主に2つです。
- 視線が上がり、首筋や肩の負担が減る。
- タイピングが速く正確になる
色々ラクになって一度使うとやめられなくなります。
マウスパッド オススメ度 9/10
たかがマウスパッドでなんでこんなにオススメなのか?
くわしくはこちらの記事をどうぞ。
ブログを書くのにオススメのガジェット10選!あなたは持ってますか?まとめ
ブログで稼げるようになるのは難しいです。
ラクに稼げるとは言ってますが、それはサラリーマンなどの
一般的な職業と比較しての話です。
時間と労力をかけることは必須です。
つまり努力できる環境作りはものすごく大切です。
その環境作りに役立つものばかりを紹介してみました。
- パソコン
- サブディスプレイ
- ワイヤレスマウス
- マイク付きワイヤレスイヤホン
- ストップウォッチ
- ブルーライトカットメガネ
- チェア
- デスク
- ノートパソコンスタンド
- マウスパッド
ぜひ参考にしてみてください。
ブログで収益が出るまではかなり頑張らないといけません。
頑張るのが辛いからこそできる限り道具に頼ってラクしましょう。
がむしゃらに頑張るだけで成功できるほど甘い世界ではありません。
次にオススメなのはこの記事です。
*こんなお悩みないですか?*
- パソコン1台でどうやって稼ぐの?
- 実際に何をどうすればいいの?
- 知識ゼロでも稼げるようになる?
- 副業したいけど時間が無い
- 会社を辞めて、一人で思いっきり仕事に没頭したい
- 自力でたくさん稼いで同僚を見返したい
- 仕事と家事の合間に稼ぐ方法は?
- 育児や介護の合間に稼ぎたい
- ブログを始めてみたいけどよくわからない
- ブログに読者が来てくれない
ブログ業界の最前線で戦い続ける僕が、くわしく丁寧にわかりやすくお教えします。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、個別にお教えいたします。
※名前は偽名やニックネームでOKです。
家電屋の店員さんに聞くように、
友達に予定を聞くように、
サポートセンターに聞くように、
気軽にメッセージください。
それから公式LINEへの登録もしていただけるとすごく嬉しいです。
同業者に煙たがれるほど有料級の情報を配信しています(笑)