今回は、ワードプレスブログを開始する前に
「これをやっておくとスムーズにブログを始められるよ!」
というものを紹介していきます。
先にやっておくと後でラクっていう項目を整理して、
重要な物3つをチョイスしてみました。
「これからブログを始めてみようかな?」
なんて考えてる方は必読です。
①ブログのドメインを考えておく
ドメインというのはURLのことだと思ってもらってOKです。
[www.~~~.jp] とか [https://~~~.com]みたいなアレです。
なぜこれを先に考えておかないといけないのか?なんですが、
これって一回決めちゃうと後で変更出来ないからなんです。
だからいざドメイン決めて登録しようってタイミングで、
悩んで手が止まっちゃうことがあるんです。
だけどいきなり、
「ドメイン決めろ」だなんて言われると難しいですよね。
あなたが取り組むのがトレンドブログであれば、
ドメインなんてはっきり言ってなんでも良いです。
しかし、この『あしぶろ』の用に特化型ブログを作る時は、
なるべく短くシンプルな文字列にするのが良いでしょう。
覚えやすく、キャッチーな響きなら最高です。
ドメインだけではなく、
ブログ名もセットで考えると決めやすいです。
ただし注意して欲しいのは、ブログ名の変更は後で出来るけど
ドメインの変更は出来ないということです。
②Gメールアドレスの取得
次にGメールアドレスの取得です。
まだGメールアドレスを持っていない方はもちろん、
すでにGメールのアドレスを持っている方も
ブログ用にGメールアドレス(グーグルアカウント)を新たに取得してください。
※Gメールアドレス(グーグルアカウント)は一人でいくつも持つことが出来ます。
その理由は・・・
- ブログを通して来る読者からのコメント通知や連絡
- サーバーからの情報
- ワードプレスからの情報
を、あなたが普段使いしているメールアドレスと分けたいからです。
ブログ運営を始めて時間が経つとメールもたくさん貯まってきます。
ブログ関連のメールは分けておいた方が後々役に立ちます。
難しいし、ややこしいし、管理出来ないわ。
僕も最初はそう思ってました。
けど今思うと、最初にやっておいて良かったと思います。
Evernoteを使うとセキュリティ管理も楽ちんでオススメですよ。
スマホでもパソコンでも
プライベート用アカウントとブログ用アカウントの
切り替えは、たった2タップ(クリック)で出来ます。
とにかくまずはブログ用のアドレスを取得しましょう。
ちなみに、アカウント名は上で作ったドメインに近い物だと
覚えやすくて良いです。
③クレジットカードを準備しておく
なんでクレジットカードがあると便利なのかと言うと、
サーバーの利用料を払うのに便利だからです。
サーバーというのは24時間365日安定して
動き続けるパソコンのことです。
僕たちが自分のパソコンを24時間動かしっぱなしに
しておくことは厳しいです。
- 電気代がかかる
- 雷などで停電する時がある
- OSがアップデートして再起動してる時もある
などの理由により、たまに使えない時があります。
そんなパソコンにブログを入れておくわけにはいきません。
ですので、ブログやサイトを置いておくための専用の安定したパソコンが必要で、
僕らはそれをレンタルしなくてはいけません。
それがレンタルサーバーです。
※サーバーとなるパソコンがあなたの自宅に届くのではなくて、
あなたのパソコンから遠く離れたサーバーにアクセスして使用します。
ブログ運営をする限り、このサーバーには継続的に利用料を払っていくのですが
(初期費用3000円、毎月1000円ほど)その支払いにはクレジットカードが
あるとすごく便利です。
あなたが普段から使っているカードを登録しても良いのですが、
副業での経費になりますから、Webビジネス用に新たにクレジットカードを
作るのもアリです。
最もオススメなのは楽天カードです。
ポイント還元率が高い上に、年会費は無料です。
しかもなんと5000ポイントも付いてくると言う…。
なのに審査も通りやすいと言う実用性マックスのカードです。
楽天カードのお申し込みはこちらから。
僕がWebビジネスを始めた時に作ったのも楽天カードです。
その時はプレゼントポイントは2000円だったので、
今はかなりお得になってますね。
以上、基本的には…
- あなたが普段から使ってるカード
- 楽天カード
の2択が基本です。
Amazonでの買い物が多い方はAmazonMasterCardという選択肢もアリ。
注意点が一つありまして、これらのクレジットカードを申し込む時は、
リボ払いにならないように設定して申し込む方が良いです。
リボ払いは利息がかなり高いので大きな損になっちゃいます。
クレジットカードが家に届いた後も、もう一度契約内容を確認し、
リボ払いになっていないことを確認した方が良いでしょう。
ブログ始める前にこれもやっておくと良し
以上がワードプレスブログを始める前にやっておくべき3つです。
他にもぜひやっておいて欲しい4つ目の項目があります。
それは専門用語の勉強です。
どんな世界でもそうですが、ブログの世界も
とにかく専門用語が多いです。
専門用語は体で覚えるのが早いです。
座学だけでなく実践しながら覚えていく方が確実に早いです。
しかしそれでも、事前にかけらでも知識が入っていれば、
記憶の定着率は桁違いに跳ね上がります。
やはり専門用語の勉強はしておいて損はありません。
このブログでも専門用語だけをわかりやすくまとめたページを作ろうと
考えてはいます。
完成までしばらくお待ちください。
あとは…パソコンなどを買い揃えるのも事前準備になりますね。
オススメのパソコンや効率アップグッズはこちらの記事をご覧ください。
あ、全部で5個になっちゃいました…。
ワードプレスでブログを始める前に、準備しておくべき3つのこと まとめ
今回はワードプレスでブログを始める前に、
準備しておいて欲しい3つのことについて書きました。
結果5コに増えちゃいましたが、
もう一度簡単におさらいしておきます。
- ドメインを決める(ブログ名も)
- ブログ用にGメールアドレスを取得
- クレジットカードを準備
- 専門用語の勉強
- パソコン等、道具の買い揃え
普段の生活の中にある数分の待ち時間でも、
専門用語をボケーと眺めるクセを付けてると良いですね。
くわしくはこちらの記事にわかりやすくをまとめています。
(※記事準備中)
それからオススメのパソコンがこちらになります。
他にこんな記事もオススメです。
準備が整ったら、ブログを実際に開設していきましょう!
*こんなお悩みないですか?*
- パソコン1台でどうやって稼ぐの?
- 実際に何をどうすればいいの?
- 知識ゼロでも稼げるようになる?
- 副業したいけど時間が無い
- 会社を辞めて、一人で思いっきり仕事に没頭したい
- 自力でたくさん稼いで同僚を見返したい
- 仕事と家事の合間に稼ぐ方法は?
- 育児や介護の合間に稼ぎたい
- ブログを始めてみたいけどよくわからない
- ブログに読者が来てくれない
ブログ業界の最前線で戦い続ける僕が、くわしく丁寧にわかりやすくお教えします。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、個別にお教えいたします。
※名前は偽名やニックネームでOKです。
家電屋の店員さんに聞くように、
友達に予定を聞くように、
サポートセンターに聞くように、
気軽にメッセージください。
それから公式LINEへの登録もしていただけるとすごく嬉しいです。
同業者に煙たがれるほど有料級の情報を配信しています(笑)